働きながらでも公認会計士試験に一発で合格できる方法

公認会計士を目指す人の力になるブログ

時間① ~自分の一日の見える化~

 

今回のブログでは、

について書きます。

 

どれくらい勉強すれば、公認会計士試験に受かるか

私は、2013年4月1日~2015年8月23日までの約2年5か月の勉強期間の中で、

4,655.2時間勉強しました。

 

各年の一日当たりの平均勉強時間は下記の通りです。

 2013年(4/1-12/31):平均4.6時間 (総時間1,261.1時間)

 2014年(1/1-12/31):平均5.4時間 (総時間1,964.1時間)

 2015年(1/1-8/23):平均6.1時間 (総時間1,435時間)

そして、2年5か月の間の一日当たりの平均勉強時間は、5.3時間です。

 

つまり、5.3時間日々勉強に充てることが出来れば、2年5か月で合格することが出来ます。

ここで、毎日仕事がある社会人にとって、平日の勉強時間をどのように捻出するのかが、ポイントとなります。

 

キーワードはスキマ時間です。

 

自分の一日の見える化

私が実際に行ったスキマ時間の確保方法をご紹介します。

まず、下記のように平日の一日のスケジュールを棒グラフにしてみます。

f:id:minaeyuyo:20160821233642j:plain

この中で「短縮出来そうな時間」「ながら勉強できそうな時間」見える化を行います。

 

例えば:

 

  • 昼休みのうち、食事を30分で済ませ、残りの時間を勉強に充てる
  • 通勤時間の電車の中では参考書を読むことが出来る
  • 風呂に入っている間に参考書を読む

 

こういった案を自分で作成してみて、実行に移します。

自分の生活リズムがあると思いますので、効果があるもの・ないものがあると思います。

この中で効果があるものを継続することで、スキマ時間を捻出し、平日の勉強時間を確保します。

 

また、仕事についても、残業を極力減らす工夫をしておりました。

仕事の効率化に関しては、別途「時間」をキーワードにしたブログで紹介したいと思います。

 

上記スキマ時間の確保の中で、私が実行し、特に効果があった下記三点について、次回のブログで紹介したいと思います。(文量によっては、何回かに分けて書きます)

 

  • 適切な睡眠時間の設定
  • 通勤時間中の勉強法
  • 勉強時間の配分

  

 このブログに興味を持った方は、下記URLをクリックして頂けると幸いです。

 

にほんブログ村 資格ブログ 公認会計士試験へ
にほんブログ村